早いもので今年も残すところあと一週間。
一年を振り返ると大きく変わったのは現在の自分の居場所。
去年の今頃は想像もしてなかった。
一年後なんてそんなものかもしれない。
あまり年をとることを意識しないほうだったが最近はちょっと自覚するようになった。
お客さんがちいさなお子さんを連れてこられたとき、自分のことをお兄さんと呼ばれると照れてしまう。
もう自分からおじさんだって言っている。(とっくにそれで当たり前の年なんだけど・・)
この時期お客さんが家族や恋人と一緒に買い物に来てくれたり、こうして新しく増えた小さな家族を連れてきてくれたりするのを見ているととても幸せな気分になる。
人とのつながりやあたたかさを感じてなんだか本当にみんな親戚のように思えてくる。
小さな島だから特に感じるのかもしれない。
僕は生涯現役で店に立ち続けていたい。
お客さんの子供たちが大きくなっていつか自分で車を運転して買い物に来てくれるまで楽しみに待ってますから。
年末年始の営業ご案内
年内は無休で元旦だけお休みいたします。
営業時間は31日、2日、3日は11時から18時
4日から11時~20時の平常営業になります。
※来年から定休日が火曜から水曜に変わります
場所のご案内も。
空港から名瀬方面へ向かうと右手に奄美パークが見えます。
その先、道沿いを真っ直ぐ行くと坂を登ったところにコスモ石油があり、
その脇の道を海方向へ左に曲がったところにairyはあります。
名瀬方向からは右手に医療介護施設アマンデーが見えたらその先がガソリンスタンドで、その前を右に曲がってすぐです。
お正月、是非遊びにいらしてください!
ケータイ紛争
何でも通販で買える便利な世の中だが、さすがにケータイはスムーズに行かなかった。
今2台持っているケータイを1台にし、エリアの関係で自宅でつながりにくくなったauをやめて近くにアンテナのあるソフトバンクに変えることにした。
1台を解約し、もう1台はMNPで継続年数による割引も引き継げるそうなのでその手配をすることに。
auの手続きはauショップに行きスムーズにできたのだが、ソフトバンクは最新機種の欲しい色が店にはなくオンラインで申し込んだ。
ところが注文受付のメールは自動で即送られてきたが、三日後に受付不可のメールが届く。理由がわからず、電話で問い合わせるが係りにつながるまで時間がかかったり、たらいまわしにあったあげく結局調査して連絡するので2,3日待って欲しいとの事。本人確認など手続き等の面倒なものをすべて機械の自動処理でこなすのはどこかに不備があったらすぐ却下されてしまうのだろうが、その理由がすぐにわからないのはおかしい。MNPは期限が決まっているし、手数料も無駄になってしまう。
せっかくあんなに必死にCMしててもそんなところで逃がしてしまったら意味が無いのに。
ソフトバンク大丈夫か?
Beautiful sunday
日曜は晴れることは無かったが雨も少しぱらついた程度で
無事にイベントを終えることができました。
本当に大盛況でしたね。お集まりいただいたお客様に感謝いたします。
当日僕はお店と会場の行ったり来たりで他のブースをちゃんと見れないままでした。
それでも夜の打ち上げでおいしいお酒とお料理をいただきながら参加した方々の
貴重なお話、聞けてよかったです。
紅さんの呼びかけでそこに集まったメンバーは自分の仕事や趣味を通して
誰かに何かを伝えたい、自分にとってだけではなくみんなにとって大事なものを
分かちあいたいという思いがそこにある気がしました。
そういう人たちの顔はみんな穏やかだけどなんだか体の真ん中にしっかりと
ぶれない芯をもっているようですごくかっこいい。
ちょっと悔しいくらいでした。
明日は夢紅のイベント!
昨日はおとといの大雨が嘘のようなピカピカの上天気で
気温も高かった。
海に行き明日の夢紅のバザール用に写真撮影。
いろんな方々が参加されるのでそれだけで楽しみなんですが、
僕らは物づくりをしてるわけではないので当日は
自分たちの扱っている商品の紹介とお店の場所の案内をいたします。
並べるものは商品ではなく、僕らの私物。
ぼろぼろになってもずっと大事に着れる服と靴を見て頂こうと思ってます。
明日も天気が良くなりますように。
タイムトラベラー
元々TVが大好きだった僕は子供の頃から年末や正月は新聞の番組表とにらめっこで
特番や好きなタレントの出るものは見逃さないようチェックしてた。
お正月や大晦日しか観れない番組は当然で紅白なんて絶対に途中(演歌のおじさんのところ)で寝てしまうのにもう楽しみで仕方なかった。
最近は裏番組のK1などの格闘ものとチャンネルをガチャガチャ・・じゃなくて
くるくるかえながら観ているが。
おとといの月曜、普段はめったにみないNHKの番組に釘付けになった。
新聞の見出しからしてドキドキした。
「わが愛しのキャンディーズ」
内容はデビューから解散までのドキュメント仕立てで
良かったのは曲をきちんとまるごとワンコーラスでも最後まで流したところだ。
たった4年間の活動だったらしく僕が小学校6年から中3の間だった。
その当時の番組からの映像は懐かしく、
僕が思い出したのはその時に暮らしていた家だったり、
TVを観ながらも勉強する時間が気になったことだったり
(その頃はもう何時間でも机に向かって夜更かしできた気がする)
紅白を一緒に観ていた母やおばさんたちが
「スーがクァッタブラ(でぶ)だけど一番かわいい」って言ってたことなど。
番組を見ている間本当にタイムスリップしたみたいな感覚だった。
30年前なんてついこないだだったんだよね。
営業時間の変更
営業時間、
11時から19時まででしたが20時まで延長したいと思います。
元々、名瀬の時はずっと20時まででした。
引越しして市街地から遠くなったら遅い時間にお客様がいらっしゃることは
あまりなくなるだろうと勝手に考え、日没くらいで閉めたほうがいいかも
と思ってました。
ところが、実際お客様とお話していると空港への送り迎えや、また
平日のお仕事帰りにここまで来たくても7時だと間に合わない、
ぎりぎりだと落ち着かないし・・といったご意見が多かったので
夜もゆっくり来ていただけるように延長します。
よく、なんでこんな場所で洋服屋さん?って言われます。
そんな辺鄙な場所で営業してること自体、実験的なものなので
営業時間だって本当は型にはまったものでなく極端な話、24時間営業でも
面白いと思うのですが・・・やりすぎですよね。
昼の部と夜の部で雰囲気を変えてみるとか、ちょっと楽しんでやってみようと
思っています。
師走
昨日はしとしと雨の一日
風はほとんど無かったが今年一番の寒さだった。
お店がOPENした9月はまだまだ真夏で店の中でマフラー巻くなんて
想像もできなかったけれど南の島にもちゃんと冬が来た。
セーターやブルゾン、コートなどの真冬のアイテムがやっと違和感なく
並んでいる感じ。
夕方、夢紅の夢元さんと紅さんがイベントのパンフレットを届けに来てくれた。
これは12/10の日曜日に夢紅の庭で行うもので僕らも参加することに。
詳しくはまた近くなったらインフォメーションします。
今日から、スカパーでWOWOWが観れるようになった。
映画を映画館で観る機会が少なくなり、ビデオをレンタルするのも遠くて
ちょっと返却が煩わしくなっていたので手軽に観れるのが嬉しい。
何年か前の大晦日に生放送でAEROSMITHのLIVEをやってたりしたのだけど
コンサートなども簡単には行けないのでこういう企画もまたやって欲しい。
休日の過ごし方
今日は定休日
一人で茅ヶ崎に住んでいた頃、休みの日はたいがい自転車に乗っていた。
朝起きると海のそばのマックに行き、コーヒーをおかわりして
ゆっくり新聞を読む。
それからそのまま海沿いを走り鵠沼あたりまで行く。
お散歩中の犬たちと一緒にボードウォークで寝っころがる。
そして緑のなかの図書館で本やCDを借りて帰る。
普段通勤で駅に行くのも自転車だったし、
自転車での行動範囲は広く鎌倉も平塚も自転車で行った。
ママチャリだけど。
そうやって適度な運動をしていたのだと思うが
ここではちょっとでかけるときでも車に乗ってしまう。
へたをするとゴミを捨てるときだって。。
同じ海のそばでも湘南には何でもあった。
茅ヶ崎の駅前だけでもファーストフードの店は全部揃ってたし
、ツタヤも映画館もあった。スタバが出来たのも嬉しかったな。
奄美がそうなったらいいとは思わないけれど
もう少し海沿いが発展して日々の暮らしが活気づいたらいいと思う。
とりあえず近くに図書館があったらいいなぁ。
青年ですから
airyのタイトルで立ち上げたblogなのでもっと
店や商品のことを書かなくてはと思うのだけれど、
もうすっかり個人日記のようになっている。
で、開き直りついでに昨日は自分の誕生日。
何歳だっけって考えるときに昭和何年生まれだからではなく、
西暦で数えるようになった。
60年代頭に生まれたから変な言い方だけど70年代も80年代も90年代も知っている。
そういえば現在は00年代っていうのかなぁ。それも変だ。
それぞれの時代のファッションや音楽、流行したもののほとんどは
今となってはちょっと考えられないくらいダサくて恥ずかしく感じるものが多い。
なんでこんなのが流行ったのだろうと不思議な感じ。
でも昔から変わらずに今も格好よくいいなと思えるものもたくさんある。
流されて消えていくのが流行りなら僕はずっと残るものがいい。
もうこんな年になったんだって自分でも驚くが気持ちはずっと青いままだ。