いつの間にか10月も一週間が過ぎてしまっている。
夏バテに加え、なんとなく落ち着かない日々を過ごしているせいで更新も間があいてしまいました。
10月も曜日にかかわらず5の倍数が定休日です。
5(火)10(日)15(金)20(水)25(月)30(土)となります。
そのほかにどこかで一日臨時休業するかもしれません。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
本日営業時間変更のお知らせ
本日は都合により17時30分にてクローズいたします。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。
明日は通常通りの営業となります。
穴のあいたパンツ
こんな時間に起きているのは珍しい。今日は休日で、確かにちょっとイレギュラーな一日ではあった。先週に引き続き、楽しい休日を半日病院で費やす。飲んでは出してを繰り返し、最後はお尻の穴から突っ込まれてぐりぐりされた。内視鏡による大腸検査だ。気になる結果はまた二日後に聞きにいかなければならないが、自分でモニターを見た限りでは全然キレイだったし異常なしだったと思う。苦しかったのは検査前に2リットルもの下剤を飲んで腸の中のモノを全部外に出さなければならなかったことで、何度もトイレに行って出して、飲んでを繰り返す。最初なかなか便意がこなかったのでエレベーターに乗って4階からロッカーのある1階までケータイを取りにいったりしてたら途中でおなかがキュルキュル鳴りだし、あわててトイレまで走って戻る。途中看護婦さんに笑われたりして。エレベーターの中で漏らしたら大変なことだった、大人なのに。と、焦りまくった。三日前から食事も制限されていたので、終わってやっと解放されたと帰りにコンビニでカフェオレやらパンやらおにぎりやらを買って食べたらまたおなかがぐるぐる鳴りだした。すぐにトイレへ。
夜は夜で無謀にも外で食事をしたが、やはり食べてる間中、ぐるぐる鳴っていた。無事漏らさずに帰ってこれたが、ずっと薬は効いていて食べた物を全部、外に出さなければ気が済まないらしい。今も麦茶を飲みながらこれを書いているが、油断するとまたおなかが刺激されて、寝ている間に漏らしてしまうかもしれない。だから怖くて寝れないのだ。あ、きたきた!ぐるぐるなっている。もうお尻拭きすぎて痛いんですけどーー
ドラえもん
朝シャワーを浴びていて、なぜかミスタードーナッツのCMが頭に浮かび、「あードーナツ食べたいな、たまには」と漠然と思ったことを、今まで忘れていたが、そういえばそうだったと思い出す。
と、いうのは、昨日の夕方Mさん一家がNちゃんを軽トラックに乗せてやってきて
「名瀬のダイエーに行ったら、偶然ばったり会ってね、Nちゃんがこれからミスタードーナッツを買ってairyに行こうと思ってるんだって言うから、あらそう!私たちもそうなのよ!と、話が盛り上がり、一緒に帰ってきたの!」と、ダイエーの買い物袋をさげたままドーナツの差し入れがやってきたからだ。
別に、普段から僕はミスドが大好き!なんて言ってるわけでもないのに・・・
おかしな偶然だ。これが僕らだけじゃなく、みんなが無性にドーナツが食べたくなったり、そのせいで昨日はミスドが記録的な売り上げだったとか、他の人の周りにも同じようなことが起きていたら、それはそれで不思議なんだけど、そうじゃないよね?実は昔からそれに近いことは何度も経験している。魔法をかけるように強く念じたことが現実になるわけじゃなく、なんとなく今日はカレーが食べたいなと思っていた(浮かんだ)ら家のご飯はカレーだったりと、小さな予知能力みたいなもの。
でも欲張らずに、こうなったらいいなと小さく願い続けていることって、いつか必ず叶うっていうのは間違いなくあると思うけどね。
秋の一日(気分)
朝シャワーを浴びて浴室を出てきたら家の中だけどひんやり感じた。
今日が秋の始まりかもと思ったが、日中はやっぱり暑かった。
それでも空気は澄み、雲は遠くの海のほうや山に隠れるようにしかいなくて、それ以外は本当に綺麗な空と海の青が占領していた。これで山が紅葉してたら秋の景色に見えるだろうな。
家の電話を相棒の実家と同じプロバイダにしてIP電話で料金を気にせず使えるようにしていたが、ADSLぎりぎりのこちらの回線が調子わるく、安定しないため、実家に合わせてdocomoのケータイを持つことにした。以前、何かのキャンペーンでもらった古い機種を使えるかと持っていったら、新しい機種で契約したほうが保証もつくし、安いとのことで、詳しく説明を聞くうちに、自分のも欲しくなり、合わせて2台契約することに。ソフトバンクのiphoneもそのまま使うが、これ、うまく使い分けると結構便利だし、安くできる。なんだかんだ言っても新しい道具(大人のおもちゃ)が増えるのは楽しい。
夏の一日
夏休みも明日で終り。店が休みの今日は朝から気持ちよく晴れ、のんびりと過ごす。いつも返却日ぎりぎりまで借りてしまう図書館の本だけど、早く続きが読みたくて(途中のままだと他の本を読んでいても集中できない)まだ借りた本全部を読み終えてなかったが返しに行く。しかし、お目当ての1Q84の2と3は無く、係の人に尋ねたら、今貸し出し中だけど、予約を入れることができるというのでお願いした。おかげで戻ってきたらすぐ借りれるようになった。小さな公民館図書の特典。普段から人がいなくて静かでゆっくり本を選ぶことができる。古い本や貴重な島の資料などに混ざってちゃんと新しい本も並んでいる。いつもほとんど人がいないから、今日も貸し切りだと思っていたら、テーブルの上にノートや参考書らしきものが広げてあった。夏休みが終わる寸前、女の子の友達同士(勝手な想像で)涼しいところで宿題でもしてるのかなと思っていたら、棚の奥からでてきたのは背の高い男の子と小さな女の子の高校生のカップルだった。そうだ、ここならゆっくりデートできるよなぁ。うんうん穴場だ。邪魔して悪かったかな。並んで自転車で帰っていく姿も可愛かった。帰りに北斗で玄米クリームパンを買い、郵便局によったら、夢元さんにばったり会った。気になっていた夕方のLIVEの情報を得る。昼前に家に戻り、アサリたっぷりのパスタを食べ、缶のソルティドッグらしきものを一本飲んだらすぐ眠くなって2時間くらい昼寝した。LIVEに行く前にゴーヤたっぷり夏野菜カレーを食べる。LIVEはパイプオルガンとシマ唄のハーモニー。パイプオルガンは本物のパイプではなく機械を通して様々なパイプを通した音が再現できる特製のオルガンだった。野外なので音に包まれるような迫力はなかったが、本物の鳥の鳴き声や波の音とも調和して素晴らしかった。iphoneでLIVE中継を試みたけれどあとで観てみたら風の音がうるさくて駄目だった。やはり生で味わうのが一番。六調のときに夢元さんが飛び出してきてひとりで踊る。いや、横をみたら屋台のパラソルのしたで紅さんも一緒に踊っていた。二人、目を合わせて嬉しそうに。本当に上手だった。これも島のなんでもない日常で実は贅沢な日々の一部。
電車でビール
ずっと忙しく人のためにご飯を作っていたので、もう自分のご飯を作る気力がない。と、いうことで昨日は庶民派隠れ家レストランでのお食事につきあう。僕らも今日は10日ぶりのお休みなので、もう売るのは飽き飽き(!ウソデス)でお買いもの意欲満々になっている。あまりの暑さでiphoneの付属のイヤフォンのゴムが溶けてしまったので、それに代わるものを買おうと、まずはネットで調べていくと気になるものがどんどん出てくる。いかんいかん、ちゃんと電気屋さんに買いに行きたいのに・・でも(欲しいのは)なかなか売ってないんだよなぁ。なんでもネットで買えるのは便利だけどつまらない。島にあったらいいのにと思うのは本当にたくさんある。なんにもないのがいいっていうのは実際に暮らしている人にとってはちょっと違うのだ。例えば、江ノ電みたいな電車が笠利町を走っていたらいいなぁと思う。ゆっくり走る電車なら庭を通るのだって構わない。家の前からひょいと飛び乗って、ぐるぐる回って本を読んだり、好きなとこで降りて、海を眺めながらビールを飲んだりしたい。
手紙
写真や手紙がEメールではなくて封書で届く。
やはり手書きのメッセージは温もりがあっていい。自分で撮った写真も、最近は全部パソコンやケータイの画面上にしかなく、きちんと印刷された物はやはり手触りというか、リアルにそこにある感じがとても新鮮。大切な宝物のように思える。かくいう僕自身は字を書くのが苦手で年賀状なども毎年苦労しているくらいだから、なかなかお返事もできず、またこうやってブログでまとめて御礼などと本当に怠慢極まりないのだけれど、でも本当に嬉しかったです。つながり、大切にしたいと思います。ありがとうございました!またいつでも遊びに来てください!
臨時営業
今朝のげげげで「南の島はいいのぉ!ちょっこし働いてあとはずっとのんびり。人間の暮らしは本来そうでなきゃいけん。一年のうち半分は南の島で暮らして半分は日本というのはどうじゃ?」と言って却下されてたけれど、ここは一年中南の島で一年中日本です。
お知らせ
本日16日は定休日の予定でしたが営業いたします。
9月は5の倍数
5(日)10(金)15(水)20(月)25(土)30(木)でお休みいたします。
宜しくお願いします。
過去の記憶と未来の夢
ベッドに横になると、いつでもあっという間に眠れる。眠れない夜なんてずっとない。朝は大体、犬に散歩をせがまれて起こされるが、もうほとんどその時点で目は覚めている。ただ、もう少しまどろんでいたいと思うので、ちょっと犬のペロペロ攻撃を我慢して寝たふりをする。起きるのがつらいというより、散歩に行くのがちょっと億劫なだけで、睡眠が足らないということはない。それでも夜になるといつもすぐに寝てしまうので、相棒に「寝てしまったら一日が早く終わってしまってつまらないでしょ!」と叱られるが、僕は寝てる時間も楽しみなのだ。それは毎日夢をみているから。会いたい人にも夢で逢える。そして夢の続きも見れる。ちなみに昨日はエリッククラプトンが実家に遊びに来ていて、一緒にギターを弾いてたら、隣の部屋にジェフベックもいた。ふすまを開けて二人が「まさかこんなとこで会うなんてびっくりしたよ!わっはっは」なんて握手をしてる所に、そうだ!と昔買ったアルバムとギターを引っ張り出してサインをねだったら、「悪いけどそれはできないよ」とジェフに断られる。なんだよ、クラプトンはしてくれたのに・・・とそんな夢。ばかばかしい内容(思い出すとクラプトンはいつの間にかハリソンフォードにすり替わっていた)。でも、そこに出てきた実家というのは幼稚園から高校まで暮らしていた家で、その小さな3畳の部屋で僕は毎日音楽を聴き、ギターを弾いていた。20年くらい前に新しく建て直されたので、もう想い出の中にしかないが、夢でサインをねだったアルバムとギターは今でもちゃんと手元にある。いつでも聴けるし、弾くこともできる。
ただ、あんなに夢中になることはもうないなぁ。