時々、夏!

今日は旧暦の3月1日。奄美では明後日の19日(旧3/3)が海開きだそうだ。
あまりにもいい天気だったので写真を撮りまくった。
天気予報、昨日が晴れの予報だったのに雨になったし、あてにならないけれど明日は雨の確率80%。今日は貴重な一日だけの晴れの日になりそうだ。本当にこの時期の天気は一日でころころ変わる。
子供の頃から強く感じていたのは南国独特の夏の太陽のまぶしさ。奄美の夏の日差しは強過ぎてまともに目を開けられないからいつも目を細くしていた。学校の校庭やグラウンド、自転車での帰り道、その横を流れる川も後ろの濃い緑の山もみんな陽に照らされてまぶしかった。また家の窓から見る外の景色も光があちこちで反射していろんな色が生き生きと映り、庭の小さな池の水面が天井に作るゆらゆらした模様をを眺めながら昼寝をするのは至福の時間だった。野球やプール、友達と遊ぶのが楽しくて仕方なかったから宿題なんてやったためしがない。子供ながらにここで生まれて本当によかったと感謝しながらたくさんの夏を思いっきり遊んで過ごしてきた。だから最近お客さんに「また焼けてませんか?なんだかずっと黒いですよね~」と言われるとちょっとにんまりとしてしまう。
mejirusi.jpg
airy syoumen.jpg
tennnai A.jpg
yubikake.jpg
Tshirts.jpg
tennnai B.jpg
kawabi-sann.jpg
ずっと紹介してなかったので載せました。夏がぐっと近づいた今日のairyです。