個人で経営していた隣のガソリンスタンドも、元売りの石油会社が直接やるようになってから、やたらと看板が増えた。従業員も増えて、道路を挟んだ駐車場にも車の出入りが多くなったのでうちの看板をそこに出すのを遠慮した。あまり、影響はないだろうと思っているが、たまにお客様に看板が出てなかったので・・と心配をしていただく。いつも看板を置いていた場所には代わりにクリーニングののぼり(スタンドで受けている)が置いてあり、今日、うちの前を通ったおじさんに「ここはクリーニング屋さんですか?」と尋ねられてしまった。通りに面すること、目立つことってそんなに大事?
道路沿いに並んだ政治家や政党の看板をみるたびに島の風景をぶち壊しているのに腹が立つ。車から見える景色だって大切なんだぞ。