大切に買う

ずっと日記をさぼっていたのはやっぱりなんとなく不安定な落ち着かない日々が続いているせいだ。と、まず言い訳をしておいて、世の中の動向は極端に大きなところと小さなところでわかりやすく現れると思う。
ここにいて実感できることは大都市にいて実感することとはちょっと違う。「日本で今、不景気、不景気と騒いでいるが、ハワイのほうがもっと深刻なんだよ」とさっきTVで小錦が言っていたのは納得できる。島の生活はとてもシンプルだがら自分たちのペースでのんびり生活することもできるが、それだけいろんなことがストレートに影響をもたらす。そこは敏感なのだ。これだけ平和なのはありがたいことだけど、楽園であるはずのハワイや奄美が生活するのに困難な場所であっては困る。無駄をなくすのも自給自足もいいけれど、安心して外でご飯を食べ、買い物をすることで世の中は活発になる。で、8年使ったパソコンがついに壊れたので新しく買い替えたvaioのきれいな画面にうっとりしながら「これは贅沢じゃない!仕事で使う必需品だからね。よしよし」と自分に言い聞かせる。