2025 03 10

風が強く荒れた天気。春はまだ先らしい。音楽を鳴らさないで店にいると電線や木々を揺らす風の音が聞こえる。毎週月曜に思うのはのんびり一週間の疲れを癒したいなと。今日みたいに薄暗い天気の日はこもって映画やドラマを観るのにもってこいだ。今観てるのは「さよならのつづき」でまだ途中だけど北海道の風景やコーヒー、セリフなどどれも癒される。岡田惠和さんの脚本はやっぱり好きだな。こういうドラマを観ていると人恋しくなる。あいつ元気かな、今幸せかなとか、もしかしたらもう二度と会えないかもしれない友達を思い出したり、今つながりのある友人や身近な人をあらためて大切に想ったりする。こんな時間を持てるのは暇だから?忙しいよりも僕はそのほうが嬉しい。

2025 03 09

高校入試やら合格発表やら卒部式やらうちのチビの先輩たちの周りが慌ただしくなってきた。来年の今頃はうちもそうなる。慌てずのんびり大人になってくれたらいいと迎えた中学生生活もあと残り一年だ。もう少し余裕をもって生活したいのだがなかなか落ち着かない。もともと動物占いならコアラでウサギとカメなら断然カメ派の二人である。なのにこの頃バタバタしてる。サザエさんみたいに。僕だけでも昼行燈のようにぼーっとしていよう。のんきに見えるが心の中は熱く燃えているってことで。あ、そうそう浮浪雲が理想なんだ。

2025 03 08

午前中はなんとか持ったが午後から雨。洗濯物を取り込むタイミングを間違えた。夕方、相棒が車の事故にあう。車同士の衝突事故で相手の方もケガがなくて良かったがこの事故はいつでも起こりうる。気をつけなさいとの忠告だ。そんなどんよりな気分のまま野球部の卒部式に参加した。さすがに今日の運転は僕がしないといけないのでアルコールは控えた。それでも楽しい集まりだった。3年生の保護者は子供からの感謝の言葉を聞き涙ぐむ。その親たちもとても可愛く幸せな気持ちになる。一日が救われる。淡々と過ぎていく何でもない日々の積み重ねが本当はとてもありがたい奇跡なのだ。

2025 03 07

晴れ。洗濯物が良く乾く、、、かな? それなりに雲もあって湿度も高い。郵便局に行ってじゅりちゃんとおしゃべり。大会の打ち上げの差し入れに持ってきてくれたサンドイッチみたいなやつがめっちゃ美味しかったこと、インスタで見てくれた10年前のうちのチビが可愛かった?話など、仕事中でも屈託なく話せるのがいい。周りの人達も笑顔で聞いてくれるのは彼女の人柄のせい。その帰り道、花屋のユーイチ兄が大きな紫の花束を抱えて車から降りてくる姿が見えた。花屋さんだから当たり前だけどなんか光の中のおじさんと花束がカッコよかった。今朝ゴミ捨てのついでに庭の野の花を無造作に抜いて捨ててしまい相棒に怒られた僕とは大違い。

2025 03 06

小雨からの雲り、で肌寒い。なんとなーく寂しい感じの一日。卒部式の贈り物をラッピングして仕上げにリボンシールをと相棒が店に探しに来た。「これ使っていいよ。もう使う事ないだろうし」「そんな事ないでしょ」「いやぁ無いよ、もうこれ無くなったら終わりだし」と少なくなった店の商品を指差して言うと「店終わってどうするの?」と聞いてきた。しまったと思ったが遅い。「今それ聞かないで」と濁す。無くなったらどうすんの?ケセラセラと楽天主義で乗り切れるか?僕はそんなに強くはない。お店がありお客さんが来てくれてそれがずっと続くのが一番いいのはわかっている。けどなぁ。。。

2025 03 05

雨。予報ではこんなに降る感じではなかったけれどずっと雨。せっかく来てくれるお客様のために少し仕入れをしようかと思ったが、またいつの間にか値上がりしている。本来はいいモノなら高くても、、なんだけど同じものの値段が上がっていくのはいいとは思えない。今あるものだけでいく。昨日のクラウドのデータの話。写真や動画を預けているが普段はあまり見ない。でも今回のように改めてチェックしてみると、ずっと以前のもう忘れていたような動画がとてもきれいに残っていて、まるでタイムスリップしたかのように10年以上前の自分や家族に会える。SNSに上げた動画とかもそうだと思うが本当に大切な宝物だ。多少、維持費はかかるがデータとして保存しておいたほうがいい。

2025 03 04

雷を伴う雨。それでも半袖で素足にサンダルで過ごせる。東京は雪かぁー 
iCloud の容量がいっぱいになったから写真やビデオを削除して容量を空けるかプラン変更してアップグレードしてくださいと来た。写真アプリはGoogleフォトで充分だしAmazonにも保存できる。apple に頼る必要は無いが改めて懐かしいアルバムを確認していたらこれはこれでこのままとっておきたいと思うものばかり。仕方ないアップグレードしよう。御多分に漏れずここも値上がりしてるし。まるで人質を取られてる感じだな。写真が惜しかったらもっと金よこせと脅迫されているみたい。冗談はさておき今やメールもfaxも電話も迷惑勧誘や詐欺だらけ。しかもどんどん本物と見分けがつかないくらい精度があがっている。恐ろしい世の中になったもんだな。

2025 03 03

ひな祭り。朝から夏のような陽射しで室内もすぐに暑くなる。昨日は風が強かったので愛車が砂埃だらけだ。店のガラス窓も一緒に水をかけて洗う。これ水分拭き取りの作業のほうが大変。ついでに車内もマットを外して掃除。マットも洗剤を付けて洗った。この日記を書いている今はどんより曇りだ。マットが乾くか心配。予報だともう一度寒気がやってくるらしいのだが、いつもの島の3月ならもうトレーナーやパーカーは仕舞っていいはずなんだけどな。

2025 03 02

夜、寝ている間も汗ばむくらいの蒸し暑さ。ちょっと不快な目覚めだ。それでも太陽が顔をだすと景色も明るくなる。今日は野球の応援の楽しみがある。11時に準決勝、13時半に決勝だ。ーーーー結果は準優勝。良く頑張ったほうだ。敗戦を糧にしてもっともっと成長してくれるといい。
やっぱり試合のある日はめっちゃ早く目が覚める。蒸し暑さのせいもあったが落ち着かないのだ。試合中も鼓動が高なる、と言えばカッコいいが動悸が早くなる。身体に悪い方のドキドキだ。今日は引退した3年生も後輩の小学生チームも応援に来てくれてとても賑やかだった。こんな楽しい時間がずっと続けば良いなと思う。

2025 03 01

3月初っ端からの土曜日。午前中は雲が多く湿気も強かったので洗濯物が乾いてなかった。午後からはお日様が顔を出してぐんぐん気温も上がり一気に春の陽気。靴下脱いでビーサンと半袖Tシャツになりたいぐらい。実際メグさんとカイトは夕方の犬の散歩でその格好だった。
今日からの二日間は中学野球の県大会予選が龍郷で開催される。名瀬よりも近いので今日は店のopenまでに帰って来れた。が、明日は準決勝が11時で、決勝は13時からなのでそのままお休みする予定。勝って県大会出場を決めてもらいたい。