2024 12 18

週に一度の休み。天気が良く外で気持ち良く洗濯物を干していたら名瀬に住む母からの電話。うちの相棒の実家から荷物が届いているみたいだけど受け取れない、不在通知に書いてある番号に電話してもテープの声で番号を押せと言われるから出来ないとの事だった。じゃあ代わりにクロネコヤマトの事務所で受け取ってくるよと答えた。ヤマトさんに着くといきなり入り口に「荷物受け取りの方へ」と注意書きがあり、「不在届や本人確認書類や委任状が無い場合はお渡しできません。窓口の混乱を避けるためご協力ください」とあった。本人じゃないけど事情を話せば分かってもらえるかもと「すみません、この条件に全て当てはまるんですが」と切り出すと「ご住所わかりますか?お名前は?ちょっと担当地区のドライバーに聞いてみますね」と。その間に母に電話して問い合わせ番号だけ確認した。番号を伝えるとすぐに検索してくれたがヒットしないと言う。ずっと探してくれている間、番号に間違いが無いか母にもう一度電話する。番号は間違いない。「おかしいな。置き配しなかったのはクール宅急便だからだよね?」聞くと母は「いや、クールじゃないよ。チルド」え?まさか??「あ、クロネコじゃない。ゆうパックって書いてある。郵便局だ」びっくりした。荷物=クロネコヤマトだと勘違いしてたらしい。もうヤマトのお兄さんに申し訳なく平謝り。するとお兄さんは「あ、そうだったんですね!分かって良かったです!」と満面の笑顔で応えてくれた。本当に嫌な顔一つせずに。母の勘違いだけじゃなく僕も悪い。間違いをなくすために不在届が必要なのだ。だから注意書きが貼ってある。なんだか迷惑かける事が続いてる。反省。