2022 09 27

日中、ものすごく眠くなり昼寝した。正確には横になって目を閉じただけかもしれない。
もうすぐ夕方5時の部屋の中はまだ31度もある。太陽が沈めば外の気温も下がり、少しは涼しく感じるだろう。
2年連続リーグ優勝で喜ぶヤクルトナインの姿を観て、やっぱり良かったなと思う。横浜も、まさかまた昨年ビリからの優勝?なんて期待させるほど盛り上げてくれて満足。まだクライマックスシリーズもあるが、下克上よりもヤクルト対オリックスがもう一度観たい。そして今夜はワールドカップが近づいてきたサッカー日本代表の試合もある。この頃テレビはずっとスポーツ観戦ばかりだ。

2022 09 26

長い夏ももうすぐ終わる、、、はずだが、セミの鳴き声とじりじりと照りつける太陽の熱は本当にそうか?と疑いたくなるほど厳しい。
「種おろしだなんだかんだで10月っていろいろ物入りなのよね」って昔の年貢の取り立てのような厳しいセリフも背中に突き刺さる。
季節商売のつもりはないけれど、やっぱり稼ぎ時ってあるんだろうな。先の支払いに向けて今のうちに稼いどけみたいな。そういう意識が少ないからかいつも低飛行のフラットである。いやいや売れればいいってもんじゃない。来て良かった。買ってよかったと思ってもらえることこそが一番大事。

2022 09 23

あー残念、負けてしまった。
今度こそが終わってしまった。悔しくて泣いているチビを慰めなきゃいけないのに、こちらもがっくりの気持ちのほうが強くて情けない。
「ミスも出たけれど、2点で抑えたし、ただ1点しか取れなかったのは一番バッターの役目、機能を果たしてなかったなぁ」とかついつい追い打ちをかけてしまう。わかっているんだけどねぇ。あんまり期待されずにいたのに、予想外の活躍をして褒められるのと、期待されてプレッシャーのかかるなか結果を出せなかったときに責められるのとでは天と地ほどの差がある。どちらもよく頑張ったと褒めるだけでいいんだよね。

2022 09 19

台風、910ヘクトパスカルってどんだけでかいの?ってテレビもネットも騒いでいて、だけど窓から見える波は荒れていないし、windy見てもすぐ近くまで接近してるけどこんなもん?って感じだった。被害少なくて何よりだけど、あの避難メールはうるさくて困った。夜も静かだったし停電も2,3分くらいだったし、嬉しい肩透かしだったな。でも進行方向がちょっと違うだけで明暗分かれてしまうんだよなぁ。何か目に見えないものに守られたか。あらゆるものに感謝しつつ今日はゆっくり休みたい。

2022 09 16

まだ風も穏やかで雨も降っていない。今のうちにと防風ネットを張ったり、土嚢を用意したりした。今回は喜界島の裏あたりを抜けていく予報だから時計と反対周りに渦をまく風は北や西から吹いてくる。南向きの店の窓やうちの大きな窓は直撃しなさそうだ。風向きひとつで被害の大きさも違うのだ。ただ油断は禁物。やるだけのことをやってあとは早めに過ぎてくれたらいい。停電もしないでほしいなぁ。
定休日の昨日のうちにまとめて荷物が届いた。お客様からご注文いただいた商品が入っていたが、台風過ぎてからゆっくりいらしてくれたらいいかなと連絡をしないでいたら、たまたま定休日を知らずにお店にいらっしゃった。エアコンもすぐには効かず暑い中お待たせしてしまったけれど、無事お渡しできてなによりでした。いろいろとミラクルが重なった日。定休日に仕事させてもらえるのも嬉しい限り。

2022 09 14

ちょっとしたすれ違いから誤解が生まれる。よい方向に勘違いするならいいが、そうでない場合はやっかいだ。どっちに転ぶかはその時の精神状態によるところが大きい。普段なら何でもないことが、精神的に参っていたりすると変な風に気に障ってしまい、つい口走ってしまう。
大人なら常に冷静でちゃんと対応できないといけないのに、、、僕は何度か行き過ぎる。
間違ってはいないけれど、その言葉ひとつで人を傷つけてしまう。どうしてそんな風に怒ってしまったのかちゃんと理解するまで話してみるつもり。はぁ~これってあんまり経験したくないけれど人生で何度かあるよね。スルーするほうが楽だし、そういう人のほうが多いとおもうけれど。

2022 09 13

健康診断の結果、予想通りだった。そりゃあ歳とればいろいろガタがくる。仕方ないよ。
役場の保健師さんに「ご主人は運動してますか?」「間食してますか?」「お酒は?」
いろいろ聞かれて大変だったみたいだけれど、うちの食生活は乱れてないです。毎日おいしくいただいてるし、そんな塩分とか油とかぜんぜん大丈夫だから。運動?してると思うけどね。アレやれコレやれ言われてするのは大嫌いだ。食べたいときに食べるし呑みたいときに呑む。運動もそれでいい。ただ病気になって迷惑をかけるのは嫌だから食べすぎ飲みすぎには気をつけるよ。108まで生きなきゃだもんね。

2022 09 12

台風のせいなのか、ぴかぴかに晴れていても急に薄暗くなって雨が降り出したりする。
普段はあまり気にせず通過してきたお店のOPEN記念日、昨日はふと気付いて振り返る。ちょうど20年前だった。
月並みだけど本当にあっという間だった。よくやってこれたなと思う。なかなかしぶとい潰れない店だ(笑)
僕らは大した人間ではないけれど商品とその仕入れ先に自信があった。必ず売れると信じていたし売りたかった。
本当に取引先あってこその商売だ。そしてそれ以上にたくさんのお客様がその服や靴を気に入ってくれた。
双方に感謝します。そのふたつをつなぐのが僕らの役割、仕事だと信じて。
「また良い商品入ったら教えてくださいね」
もう少し時間がかかるかもしれません。でも全うします。商品を大事に、人を大切に。まだまだ通過点。

2022 09 08

やっぱり今日も暑い。夜は涼しくなるからいいけどねー
カレンダーについている印が誰がつけたかわからない。相棒は自分じゃないと言い張る。僕も全く記憶がないから相棒の仕業だと思っているが
「きっと無意識で書いたんだよーあるある」と言われるとそうかもなぁと思ってしまう。自分の記憶に自信がなくなってしまうのだ。遠い大切な記憶は覚えているがつい最近のことは思い出せないなんてヤバいでしょ。どっちの言い分が正しいのだろう。真実を知りたいがどちらにしてもふたりともヤバいことには変わりない。

2022 09 07

昨晩は網戸から入ってくる風が涼しかったからそのままエアコンなしで寝た。
だけど昼間の太陽はまだまだギラギラで容赦ない。暑い!
熱いといえばシーズン大詰めの野球だ。去年は全く観る気も起きなかったが、今年の横浜は面白い。先の広島戦では3戦連続完封負けを喫したりと相変わらずイラっとさせることもあるが、毎回見せ場を作ってくれるのはいい。春先の暖かくなってきたころに始まって秋の肌寒くなったころに終わる長いシーズン。強いと応援するけれど弱いともう観ない。本当に勝手だけれど野球ファンはそんなもの。ただ応援するチームを簡単に変えたりしない。なんだかんだ毎年応援するのは特定のチームだけ。主砲がいなくなっても監督が代わってもだ。
MLBも大谷の試合は大体観ている。エンゼルスも勝つと嬉しいが基本的に弱い。ただこちらは大谷が無事に活躍してくれればチームとしての戦績はあまり気にならない。秋の夜長に野球観戦、ビール片手に生で観たいなぁ。アメリカまでは行けないが横浜ならなんとか。いや年に一度くらい奄美の市民球場でも公式戦やってくれないかな。

2022 09 06

台風の休みと定休日が続いて2連休した。
と言ってもどこにも行けずうちに閉じこもっていたので体がなまる。
長い台風だった。海の近くの暮らしの唯一の欠点は塩害。ずっとべたべたの風が吹くから窓も開けられず、24時間エアコンのお世話になる。
やっぱりなんとなく不健康。
今日ようやく日常が戻ってきた。車や家の窓を水洗いする。ついでにエアコンや扇風機、空気清浄機のフィルターもきれいにした。
洗濯ものも日光にあててすぐ乾いた。スッキリ。
ただ、これで終わりならいいけれどまた来週あたり新しい台風がやってきそうだ。
せっかくきれいにしたのになぁ。
台風が過ぎてしまったあとは秋への切り替えが始まる。日暮れが早くなったり朝晩が涼しくなったり。
あんなに大好きだった夏がだんだん嫌いになったきた。今年はかっこいいクワガタにも会えなかったし。。。
寒い冬こそ楽しみがたくさんある。想像して浮かぶのはあったかいマフラーや手袋、ニット、ツィードのジャケット、、、なんてやっぱり服が好きなんじゃん。
でも島暮らしじゃもうそんなの必要ないかもね。

2022 09 03

本日 台風のためお休みします
直撃は免れたので大きな被害はなさそうですが、このまま無事通過してくれますように。