premium gift

ネット環境が整ってから映画やら音楽やらの定額サービスをいろいろ試してみた。聴き放題や見放題のプランは本当にお得だと思うが、月々はそんなに高くなくても年間に換算するとやはりもったいない。節約できるとこは節約しないとねー。
spotifyは無料でも一曲フルで聴けるし、シャッフルプレイしかできなくてもかえって飽きずに聴けるからフリープランで充分だと思っていたが、曲と曲の間に入るCMがだんだん邪魔くさくなってきた。初めはCMも新鮮で面白かったのだが音楽に浸っているときに軽いノリのCMが流れるのは調子狂う。で、やっぱりプレミアムプランに移行。まんまとspotifyの戦略にはまった感じだが、家じゅう、そして外でも音楽に浸り、知らない曲に出会い、楽しみをどんどん増やせるのはとても得した気分。家族で、職場で、幾つかの端末で同時に使うにはファミリープランが必要だけど充分元を取れる。ちなみに自分へのバースデープレゼントのつもり。それ年間でいくら?なんて野暮なこと聞かないでね。

2018 11 12

台風の被害の跡がそのままだったり、気温が上がって季節が逆戻りしたり、なんとなく停滞感が漂うが、日が暮れるのは確実に早くなった。17時台でどんどん暗くなっていくので、この時間になってようやく冬に近づいているのを感じる。紅白の話題(司会や初出場)とかが出てくるとあと少しで年末なんだと思ったり。あったかい靴下を履き、マフラーを巻き、シャワーではなくバスタブでお湯につかり、毛布と布団にくるまって寝る寒い日が好きだ。あと、何となく懐があったかくなって、人にやさしくなってプレゼントを買ったり(自分にも)、消費が活発になるこの季節が大好きだ。どんなに時代が変わっても12月はそうであってほしい。いや、その前に今月も。
「最近、食生活が乱れてるから気を付けて!」と相棒に注意されるが、それも冬を待つ気持ちの表れなのだ。縁側で湯気の立つカップヌードル、お風呂上がりのアイスクリーム、部活帰りの学生に混ざって並んで買う揚げたてのコロッケとかね。冬のホクホクで心もあったまるでしょ?