蒸し暑くてひと雨きそうだなと昼寝の床からまだ眠い頭で灰色の空を見上げた。
ぽつぽつと雨粒が落ちてくる。
カエルが嬉しそうにゲコゲコ鳴き始めた。
いいぞ!もっと降れ!
そう思ったけれどコンクリートのテラスは渇いたままだ。
(・д・)チッ鳴き損だとカエルも言っている。
梅雨時はあんなに晴れ間が少なく犬の散歩にいくのも苦労するくらいだったのに、こう極端に晴れマークばかり続くと僕は農家ではないけれどさすがに心配になってくる。さとうきびものどカラカラだろう。
結局犬の散歩の間、雨は一粒も落ちてこなかった。アスファルトがやたら埃臭かっただけだ。
雨じゃなくて汗で湿ったTシャツを着替え、冷蔵庫の冷たい麦茶を飲みながら、そう人間の都合のいいようにはならないよなぁと思った。
もともと自然は不安定(何をもって安定なのかもよくわからないが)なのが当たり前なのだ。
僕らの暮らしが思うようにいかなかったり不安定なのもよりナチュラルなだけ、と無理やり納得する。
自分用に購入した スピングルムーブ SPM-416
先にお買い上げいただいたお客さまにも「まだ暑くて履けない~」と言われましたが
僕は短パンに合わせてがんがん履くつもり。柔らかくてどこまでも歩いて行けそうです。
合掌
ハゲやゴマ塩やテカテカやお腹ぷくぷくマシュマロマンたちと飲んでいる。
目を閉じ、声だけを聞いていれば30年前と何も変わらない。
10代だったあの頃の僕らにとって今目の前にあるのは想像もできなかった30年後の未来の世界だ。
みんなそれぞれ立派な大人になった。
同じ島に住んでいるのに同級生に会うことはめったにない。
「やー(お前)が同窓会に顔ださんからじゃが」と言われたが、意識して不参加なわけじゃない。
たまたま行けないことが多かった。たとえ行けたとしても数年に一回くらいだからやっぱり今日と同じような気持ちになったはずだ。
ほとんどが幼稚園の頃から知ってるやつばかり。
みんなよく生きてるなと思った。
そして僕自身も。
30年なんてあっという間だ。だけど、、本当にいろんなことがあった。
それはハゲもゴマ塩もテカテカもお腹ぷく・・・もみんな同じだろう。
仲間の一人が永遠の眠りについてるそばで、僕らは酒を酌み交わした。
そして僕はちょっと酔った頭でまたその先の30年を考えてみる。
もうびんびんやぎんぎんになるような抑えきれないようなほとばしるような性欲いや情熱は無くなってるだろうが、生きる欲はずっと失わずにいたい。
毎日、嬉しい楽しい悲しい寂しいそしてせつない、全部の感情を噛みしめるように味わいながら生きてやろうと思う。
10代だったあの頃と同じように。
サマータイムのすすめ
3連休のラスト今日も快晴!
5の倍数ですが祝日なので通常営業いたしております。
いや通常営業のつもりがなぜか朝9時半からやっています(笑)
同級生にとってひとんちの営業時間というのはまったく気にしなくていいものみたいです。
おかげで朝から気持ち良く仕事させていただきました。
でも、朝早く行動するのは気分いいですよね、特に夏は。
今の時期、太陽が顔を出すのが5時過ぎ、都会よりもゆっくりだがそのぶん日が暮れるのも遅い。
奄美こそサマータイム導入したほうがいいかも。
カフェでお茶したり、焼き立てのパンをほおばったり、ついでに服や靴も新しくしたり!
午前中の楽しい時間の使い道たくさんあったほうがいい。
きっと島(街)全体が活気づくはず。土日祝日だけでもいいので実現できないかな。
といいながら僕も営業時間を早めたり延ばしたりするのはなかなか大変だと実感している。
労働時間も経費も増える。
なので、たとえば営業時間を1時間ずつ増やして10時~20時に、その代り14時から16時まで昼寝タイムなんてダメ??
節電にもなるしちょうどいいと思うのだけど。
明日の営業時間の変更について
14日(日)は誠に勝手ながら午後2時からのOPENとなります。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いいたします。
7月の定休日のお知らせ
5の倍数が定休日となりますが、土日、祝日は営業いたしますので
5(金) 10(水) 25(木) 30(火)となります。
宜しくお願いいたします。