ウスターソース

ある時期、毎日blogを更新することに努力していた。
何でもいいので日々何かを書き記すことは文章を書く訓練にもなるし、毎日積み重ねていくものは必ず大きな力になる。と、ある人に教えてもらい確かにそうだと思ったからだ。もちろん今でもそう思っているがいつの間にか疎かになっている。
個人的にノートに書く日記と誰でも読めてしまうインターネットのblogでは大きく違う。
思ってることを全部書いていたら大変なことになってしまう。やはり口は災いの元なのだ。そう重要でない事をちょっと公開して誰かが見てくれたら嬉しいなと、店の宣伝というよりも毎日元気でやってますよー、だから忘れないでくださいね、思いだしたらまた遊びに来てくださいね、というのがここ、街中ではなく海沿いの村に越してきてすぐにblogを始めた理由だったのだ。振り返ってみるともう7年も続けていることになる。と言っても最近は月2回とかだし、中身も「営業のお知らせ」などでひとつも面白くない。個人的に面白いなぁと思うことは書いちゃダメってなんとなく誰からというわけでもなく抑え込まれてる気がする。去年の6月は一度も更新しなかったし、7月もその営業のお知らせ一度きり。やっぱりそれはまずい。今年はどんなに忙しくて(?)もなるべく更新しなくては!と、正月の三日坊主と同じようなことを書いているが、中身が大したことではないのでそんなに難しくないんじゃないかな・・・多分。
たとえば
こないだ昼に餃子をいただいたのだけど、僕はウスターソースに七味唐辛子をかけたやつをつけます。子供の頃、名瀬の久里町あたりにあった中華屋で食べたのがそれだったのです。家では普通に醤油だったので、あれ?変だな店の人が間違ったのかなとも思ったのだけど、他にテーブルに調味料を置いてなく、ちゃんと小皿にセットして出されたので、ここではこれがスタンダードなんだと思った。もしやうちのほうが間違ってるかと母親に聞いてみたりしたが、笑って首をかしげるだけだった。ちらっと見えた厨房にいるおじさんも黙って食ってみろ!と文句を受け付けない顔をしていたのでそのまま食べた。するとこれが結構美味かったのだ。癖になるというか、もうその味が忘れられず、それからは家で食べる時も一人だけウスターソースをリクエストするようになった。もしかしたら島には他にも餃子には断然ウスター派!!っているのかしら。いたら是非店に遊びに来てくださいっ!!お友達になりたいですっ!!
IMG_3448.JPG
ってこんなのでもOK??