Iターンを支援し島の人口を増やし、活性化させたいと考える議員さんへ

バースデイ割引やバーゲンフェア、ここ何年かはおともdeマイルを駆使して何度も仕事のために飛行機に乗っている(いた)。通常の料金に比べて本当に安いと思うが、それでもそれなりにお金はかかる。JALが経営破たんして株主優待もなくなり、今使えるのはおともdeマイルくらい。空席があれば安く乗れるシルバー割引は魅力だが、若い人にはまだまだ先の話だ。マイルを使うにしても最短4日前までしか予約が取れないのはおかしい。いざというときには役にたたないのだ。
遠く離れた身内に何かあったときに飛んでいくことができない。東京まで一人往復83540円。大人二人子供一人の家族なら20万超えてしまう。それでも仕方なく高い料金を払う。
観光客に来てもらえるよう安いツアーやホテルパックは増えているようだが、島で暮らしている人、特にIターンの人にはこの航空運賃の問題は大きい。航空会社が駄目なら行政でなんとかできないだろうか?
市や町でまとめて回数券のようなものを購入していざという時、申請すれば使えるとか、後から一部助成するとか。
選挙のときだけ、にこにこ頭を下げて握手にくる議員さん、普段話したいことたくさんあるんだけどなぁ。