年末年始の営業のご案内

30日、31日、元旦はお休みいたします。
2日~4日は通常通り11時OPENですが、閉店時間が1時間早く17時半までとなります。
今年の営業日は明後日の29日が最後なので今日を入れてあと三日となりました。
本当に一年はあっという間ですね。
今年一年ご来店いただいたすべてのお客様に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にどうもありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたします。

師走(こき使われる日々)

空いた時間を見つけてパソコンを開いてさっと日記を書けばいいのに、メールや他の人のBLOGやニュースなどを読んでるうちにどんどん時間が過ぎていく。だから「また、パソコンばっかりやって!」と怒られるのだ。
休みの日は好きなことをのんびりとやりたいと思うけれど、実際はやらなくちゃいけないことをメモに書きだし、順番をつけてひとつずつこなしていく。せめていつもと違う朝食をと、フレンチトーストとスパムを焼いた。最初はパンにスパムを挟んで食べるつもりだったけれどフレンチトーストにはメープルかけたいし、スパムはケチャマヨ(ケチャップ&マヨネーズ)つけてご飯と一緒に食べるのがやっぱり美味しいと結局パンとご飯と両方食べた。天気が良く、あったかいので窓を全開にして掃除をして風呂を沸かし、赤ん坊を入れて、それから自分も入る。今、洗濯機を回してる間に日記を書いている。そうこうしてるうちにもうお昼だ。テラスでビールなんぞ飲んでぼけーっとしたいけれど、午後も出かけないといけないので我慢我慢。あー忙しい忙しい。

石川五右衛門

100%母乳は大変。夜中に何度も起こされるし、ずっと同じ姿勢でいるから腰だけでなく腹筋というか胃のあたりまで痛くなってくるらしい。僕にもおっぱいがあればいいのにと本気で思う。どんなに泣いていてもおっぱいだけは応えてあげられないのだ。なるべくそのほかのことは負担のかからないよういろいろ手伝うようにしているが、それでもやはり母親の負担は大きい。
赤ん坊中心の生活になり、なかなかゆっくり本や映画の世界に浸ることができなくなっているが久々に昨日はテレビでやっていた映画『GOEMON』に釘付けになった。初めは全然期待していなかったのに、見始めてからすぐに引き込まれて赤ん坊を抱いたままどんどん見入ってしまう。あまりにじっと見つめていたので目が真っ赤に充血してしまった。戦国時代の話でありながら未来を見ているような不思議な感覚。映像と音すごく新鮮だった。凄い。
(窯ゆでの刑、最後までわが子を頭上に上げていた説を僕は信じます)
IMG_2495m.jpg
※写真は本文とは全く関係ありません 美味しそうでしょう?あー食べたい!