また寒くなりやがった!昨日は穏やかな一日だなんてまったりしていたが今日は油断すると風邪をひいてしまいそうなくらい寒かった。裸足でいたら足首がカチンカチンに固まり、あわてて靴下を履く。何枚も重ね着してニットキャップをかぶり、マフラーを巻いて名瀬まで出掛ける。帰りに新しくできたスーパーに寄ったら生鮮品のコーナーがぐるっと壁を取り囲んでいて冷気にやられてますます寒い。もう4月なのに。確かに山の緑も鮮やかでいいけれど、やっぱり青空にぶわっーと広がるソメイヨシノのあでやかな花びらがみたいなぁ。本当に恋しいです。せめてビールで春気分。
鳥たち
家の中にいてもたとえばクローゼットの中でも窓の外の雀がチュンチュン鳴く声や、テラスの塀の上のいる島鳩のホッホウホッホウと鳴く声が聞こえる。すごく静かで平和な月曜日。明日が休みでもう今日だってすっかり半ドンの休みのような気持ちになる。学校に通っていたころの土曜の午後って本当に気持ち良かったなぁ。最近は連休ってお正月くらいしかとったことないけれど、確かに週に一日しか休めないってちょっとかわいそうだ。
かしら
TAJYOMARUを観る。これって芥川龍之介の「藪の中」が原作だったんだ。天海祐希と金城武でも昔あったなぁと思い出し、調べてみたら「藪の中」を原作というか、元にした映画っていろいろあって、やっぱり奥が深い。人の気持ちをその瞬間だけ切り取って捕らえるととんでもない誤解を生む。特に三者間では簡単に起こりうることで、すべてがはっきりしないまま、それぞれが勝手な解釈をしたまま、本当のことは誰も知らないということは現実の世界で、きっとたくさんあるんだろうなと思った。
定休日のお知らせ
毎月5の倍数が定休日になります。
ただし、土、日、祝日と重なる場合は営業し、
翌火曜日がお休みとなります。
と、いうわけで本日は23日ですが定休日です。
ついつい
凄い靄がかかっていて、ちょっと幻想的な朝だなと思いながら海へ。帰り道、丘の上にまあるい月のような太陽があった。いつもなら赤いのに本当にまっ白で昼間の満月みたいだった。新聞で黄砂だと知り、ちょっと興ざめ。黄砂って別に黄色いわけじゃないんだ。でも水分で空気が白っぽくなったんじゃないとわかると急に目やのどが痛くなるような気がした。洗濯ものも外に干せない。夜、いつの間にか空は澄んでいて月や星が光っていた。やけに長い飛行機雲が2本交差しながら伸びていた。おとといは頭の中でずっと安全地帯が流れていたし、今日は工藤静香だった。単純。
今日のわんこ
散歩の帰りにいつも通る家の前で会う真っ白い猫ちゃんとなんとか仲良くなりたい犬は今朝も見つけるとすぐに尻尾をふり、すっ飛んで行こうとする。ちゃんとリードでつないでいるのでじりじりとしか近づけないが、猫も遠くのほうからじっとみていて警戒しながらも待っている。窓からそこの家の男の子もじっと見ていて、僕はにこにこして近づいたが、家の中に向かって「とーちゃん、へんな黒い犬がシロにケンカ売ってるちょ!」と言われた。あらら、シロもぎりぎりのとこまでじっとしてたが、やっぱり庭に隠れた。あきらめて帰ろうとすると、また猫は出てきて塀の上から見ている。犬も何度も振り返り、しまいには座ったままじっと見つめあっていた。オンがオスでシロがメスならいいんだけれど、たぶん逆だ。どっちにしても犬と猫なんだけど・・。犬でも猫でも人間でもとにかく誰とでも仲良くなりたいオンなのでした。
↓一日つぶやきまくってみようかな
Tweets by airy_yy
物欲
欲しいものはたくさんあるけれど、そのほとんどがまぁ別に無くてもいいかと我慢できるものばかり。贅沢だって思うと何でもそうだ。実際高価すぎて買いたくても買えないものもあるが、そんなに値段は高くないのになかなか買えないものもある。昨日の夜中にアマゾンで買ったBluetooth対応のマウスと無線LANの出力をアップさせるアンテナもそんなもののひとつ。でも、これがあるとあれもこれも解消して便利になるし、もうipadも発売と同時に買っちゃおうかなんて、楽しみがどんどん膨らむ。買いたいけれど保留にしてるものって他にもいっぱいある。でももし仮にお金がいっぱいあっていくらでも好きに買えるとしたら、きっとつまらないだろうなとも思う。いつか手に入れたいものがたくさんあるのが幸せだ。買いものをするときは慎重に考えて買うほうだけれど、たまに必要に迫られたり、値段が安いからと妥協して買うと失敗することが多い。じっくり選んで手に入れたものはあとあとまでずっと満足できる。BOSEがいい例。あーでもipod接続キッドがついてくるときに買いたかったな。いっそもう一台買うか!
春なのに
冬、終わってなかった。窓を開けると冷蔵庫みたいな空気が入ってきて南の島のもう3月半ばだというのが、ちょっと信じられないくらい寒い。この時期の記録ではないだろうか。いつもの休日のパターンで犬と抱き合いながらDVDを観て、これから相棒を迎えに行き、そのままディナー。きっとすごくさむいと思うので部屋着のスエットパンツのうえにジーンズを履く。リクエストした山盛りフライドポテトをいただきながらまたDVDを観るのだ。本も映画も、特別に見たかったものでなく、なにげなくたまたま選んだものは、なぜかそのタイミングで観るべき、読むべきものだったんだなと思うことが多い。そういうふうにちゃんとめぐり会える。で、じわじわとカナダへ向かっている感じ。