晴れていて景色は穏やかなのに風がものすごく強い。窓がガタガタゆれている。おととい休んだばかりなのにまた休み?って相棒にうらやまし(?)がられる。2月は本当にあっという間に終わってしまう。5の倍数は支払いなどの用事を済ませることが多いのだけれどこの月は毎年苦労する。また確定申告もまだ途中になっていてお金のことばかりが頭を回る。それが終わればやっと春を迎える気分になる。オリンピックが終わってしまうのはちょっとさびしいけれど。
A Kind Of Magic
何気なく観ていたテレビのオリンピック中継、フィギュアスケートの中国ペアの滑りに釘付けになる。演技も凄く良かったけれど、シンクロした曲に感動した。Who wants to live foreverはあまり聴きこんだ覚えはないが、フレディマーキュリーの追悼コンサートでシールが歌っていたの観て涙した覚えがある。映画「ハイランダー」のために作られた曲でアルバム全体もサウンドトラックぽかった。アルバムがでた頃はもうあまりQUEENを聴かなくなっていてアルバムも買っていないはず・・・と思っていたけれど、ちゃんと持っていた。CDではなくレコードで。偉い!と昔の自分を褒める。
中国の他に、どこかの国のペアもボヘミアンラプソディを使っていたし、そういえばキムタクのアイスホッケーのドラマもそうだった。やはり音楽の力ってすごく大きいと思う。それで心配なのは浅田真央で、あのフリーの曲はちょっとなぁ。
旅
島もこんなに寒いなんて!!
昨日同じ飛行機だった観光のお客様はさぞ残念だろうな。一週間前は23度もあったんですよ。
出張のスケジュールは大体いつも決まっていて二日か三日の間に行きたい所へ行くのだけれど、今回は半分しかこなせなかった。初日は車で港北のIKEAへ。ブラインドやキッチン用品などこまごまと買う。箱に入れば全国どこでも1000円で配送してくれるというので細長い箱に無理やりつめてカウンターへ。どこまでですか?と聞かれたので鹿児島ですと答えた。(あえて離島とは言わない)目的のものもちゃんと買うことができたし、満足して座間の家に帰る。途中短い時間だったけど友達の家にもおじゃまさせてもらう。Jちゃん美味しいシュークリームありがとう!それから一度家に戻り夕食をいただいた後に海老名の映画館で念願のアバターを観る。ぎりぎりでも大丈夫なようにインターネットで席を予約したのに、ガラガラだった。3Dならではの映像に大興奮。3時間全く飽きず、その世界に浸る。翌日は電車で移動。一番遠い谷中から攻めたが、高橋さんのclassicoまでは元気だったのに、それから谷中銀座を駅に向かって歩いていたら突然相棒が具合が悪いと言い出し、そのまま電車に乗って家に帰る。熱が出たのだ。そのため原宿、渋谷、代官山、中目黒、横浜は行けなくなってしまった。次の日はなんとか車でなら行けると言うので自由が丘まで一緒に行くが、やっぱり本調子ではなく、展示会のあと、そのまままっすぐ家に戻る。なので吉祥寺も今回は行けなかった。出張の一番の目的は仕事だけれど、会いたい人に会い、美味しいものを食べ、そして映画を観る。これが楽しみ。旅、いいですよね、やっぱり。JALのバーゲンフェアやバースデイも復活したので、こちらにも是非またたくさんの人に遊びにきていただきたいなと思います。もうちょっとあったかくなったらね。春の奄美も最高です。
飛行機飛ぶかなぁ
お客様に島も2月が一番寒いよー、寒暖の差が激しいから油断しないようにしましょうねといいながら、今日もものすごくあったかい。朝雨が降って午後から晴れるのは昨日と同じパターン。生ぬるい風が春のよう。でも予報では東京は夜に雪が降るらしい。いやぁ外国に行くような気分だ。油断しないようあったかい恰好で行ってきます。