テレビっこ

新しいTVになって観れるのは地デジだけかと思ったら、BSもCSも観れる。アンテナを変える必要もなく、TVの後ろのアンテナの差し込み口に突っ込むだけでOKで、本当は分波器などで二つに分けなければいけないが、とりあえずそのまま差し替えればどちらも観れることがわかった。昔、僕らの子供のころはNHKしかなく、民放が試験放送されたときは大騒ぎだった。初めて観たのはたしか水戸黄門だ。BSはだいぶ前から観ることができたはずだが、僕は古いTVしか持ってなかったので今回が初めて。いきなりチャンネルが倍以上に増えた。新聞の番組表をチェックするのも大変で観たい映画や音楽番組をハードディスクに録りだめできたら便利だろうが、まだそっちの機器は持っていない。でもきっと録りだめしても観ないでそのままになりそうな気もする。本当に見たい番組があったらその時間はTVにかじりついて観なくてはいけないが、そのほうがきっと面白い。紅白や箱根駅伝なんて生でこそだ。