ハナレグミLIVE

いつか、奄美で見れる日が来るかもしれないとずっと思っていた。
それだけ、島にぴったりの人で、絶対に来てくれるだろうと。それでもこんなに早く実現されるとは思っていなかったし、昨日も直前まで本当にあそこにいけば、あの歌声を生で聴くことができるのだろうかと実感がわかず、いつもと同じ峠を登って下る間もずっと不思議な気分だった。駐車場にはたくさんの車が停まっていて、やっぱり間違いないんだと思ったが、それでもまだそこは静かで、山の上に登り、受付で予約の名前をつげ、チケットを買い、古い民家の前にステージが用意されていてそこから音楽が流れ、これから凄いことが始まる空気を感じ、そこで初めて夢じゃないと実感できた。何処にも告知されているのを見なかったし、僕はお客様からメールで教えてもらった。知らなければそのままそこに参加することもなく過ぎ去ってしまう一日だったはずで、貴重なLIVEを生で観る事ができたことに本当に感謝します。企画してくれた方、それを教えてくれたIさん、ありがとうございました。遠くに聞こえる波の音とすぐ近くの虫の声、闇に色濃く映える山の緑を背にして、星空に突き抜けるように響かせたギターの音と歌声。ホント最高の夜でした。

自然体

車のバックミラーに自分の顔が映っている。耳の上のほうは白髪がどんどん多くなっていて、伸ばしてみたひげもあごのほうにだいぶ白いのが目立つ。立派なジジイじゃんと思う。こないだ受けた健康診断の結果、あなたの血管は50代前半です、動脈硬化に注意とあった。善玉コレステロールが基準値よりも少ないそうだ。運動不足と食事に改善をとあったが、僕は毎日たくさん歩いている。息が切れるほどの運動はしなくなったが、それでも砂浜を犬と一緒に走り回っている。たばこも吸わないし、酒も飲まない。生活習慣は問題ないと思うのだが、いったい善玉コレステロールって何者?どうしたら増えるのかと調べたら赤ワインがいいとあった。やっぱり酒は薬だったのか。これからワイン党になろう。髪の毛は一番楽ちんなのは坊主だが、もういちど何処まで伸びるか伸ばしてみたくなった。髪もひげも伸ばし放題はどんなだろう。きっと我慢できずにあっさり切ってしまうだろうな。でもちょっとやってみたい。髪の毛を伸ばしてニットキャップをかぶり、チクチクセーターを着てダッフルコートにリュックをしょって厚いブーツを履いて公園のベンチに座って赤ワインを飲む。間違いなくホームレスだ。誰も蒼井優を意識しているとは思わないだろう。クウネルの中の広告(BEAMSBOY)の蒼井優ではなく、映画『人のセックスを笑うな』のほうね。

台風?

台風情報は全く当てにならず今日の朝奄美に最接近とあったが、起きたら風もなく太陽がピカピカ光っていた。時計をみると7時半でいつもより2時間以上寝ていたことに気づく。オンに催促されて海へ。いつもよりもまっしろな鳥がたくさんいて親鳥たちと一緒に子供の鳥もたくさんいた。昨夜は何処に避難していたのだろう。波は荒かったが空は晴れ、薄い雲が横に長く伸びていて平和な風景。オンは昨日の分まで走り回っていた。肩透かしの台風、おかげで今日はいつも通りの営業です。

営業します

夜から風が強くなるのだろうか。今は雨だけで風はほとんどない。
店は営業します!
雨が激しい場合、入り口から雨が染みてくるのでシャッターは閉じています。
クルッと回って左手の入り口からお入りください。
停電しなければいいのですが・・・。
Image604b.jpg

秋冬

一番寒いのが2月で一番暑いのが8月。その8月が終り真冬の2月に向かってやっと秋が始まった。島にいると春夏秋冬と四季を感じることがあまりできない。だから服も中途半端で、12月くらいまでずっと半袖で過ごす人もいる。僕も切り替えが下手くそになってしまい、いつまでもビーサン、短パンだったりするが、昨日久しぶりに長袖Tシャツを着たら、蒸し暑くて汗だくになってしまった。しかし、店はうまく秋に切り替わった。眺めながら秋冬の風景を想像してみる。夏の暑い日の氷がカランカランとなるアイスコーヒーや泡がシュワシュワはじけるコーラも好きだが、マグカップを両手でつつんで湯気と一緒に飲むあったかいコーヒーやココアも格別。好きな服をたくさん重ねて外出できる冬がやっぱり一番好きだ。

秋の夜中

夜中にすごい風が吹いてゲリラ台風かと思うほどだった。なのにけさはのんびりと穏やかな曇り空。少し風が吹いている程度で涼しくていい。楽天レンタルの無料期間をせこく利用してCDやDVDを借りている。
以前ツタヤのときは返却確認するまで次のが送られてこなくて時間がかかるので結局やめてしまったが、今回のは次クルというシステムでポストに投函し、PCで連絡すればすぐに次のを送ってくれるのでいい。大体夕食後に観はじめるがすぐに眠くなってしまうのでなかなか最後まで観れない。返す期限が決まっていたらアウトだ。おとといも夜中に大雨が降ってその音で目が覚めた。一気に2本の映画を観る。さすがに夜中だと集中できる。一人でくすくす笑いながら観た。「シュレック3」は英語版で観たほうが面白い。日本語だとどうしても浜ちゃんの顔が浮かんでしまう。英語版も有名な俳優ばかりだが、だからこその配役でやっぱりそこがポイントだ。もう一本もその浜ちゃんの相方の松ちゃんの「大日本人」で最初見たときは、眠くなったというよりもぼそぼそしゃべる声が聴き取れなくて見る気がしなくなったのだけれど、夜中に観たらやっぱりその真面目な馬鹿馬鹿しさが面白かった。また次も映画館ではなく自宅でこっそり観たい感じ。そのくらいの規模の映画を観るのにちょうどいいミニシアターがあったらいいなぁとまた夢がむくむくと湧いてきた。小学か中学の頃、高校の文化祭の視聴覚室かどっかで観た「燃えよドラゴン」がすごく面白かったんだよなぁ。

区切り

毎日書かなくてはと思いながら抜ける日記。昨日で8月が終わったのと今日は定休日ということで気持ちを入れ替えパソコンに向かう。更新していないのにアクセスが増えているのがちょっと不思議な感じで、それならばなるべく毎日書こうと気持ちだけは前向きなのだが、暑さにバテているのか頭は冴えない。何度も書き直している。たかが日記なのに。8月が終ったからといって夏がすーっと消えていくわけではないが、気分は秋モードだ。本を読んで、映画観て、美味しいもの食べて、おしゃれして。本来ならお店もガラッと秋一色にしたい。(できればね)
昨日で終ったのは夏休みだけじゃなくて夢紅もそうだった。日曜だからどうしようか悩んだが、お客様がうちからそこに向かったのとぴったりのタイミングでごあいさつのお電話をいただいたので急遽張り紙をして追いかけるようにお昼を食べに行く。まだ建物はすぐには壊さないが、やはり今の夢紅でもう一度美味しいランチが食べたかったのとその姿を目に焼き付けておきたかった。穏やかな日曜の空気に包まれていつもと変わらずに営業していたが、僕らが食べている間に次々とお客様が今日が最後だとは知らずにやってきた。やはり何か感じるものがあったのかと思う。忙しくなってきたのであいさつもそこそこに店に急いで戻った。僕らもそれからいつもと変わらぬ日曜を過ごす。夏の間、続けた朝AIRYは結局10時半くらいにお客様が何組かいらしただけで「朝8時半からなんて忙しくて誰も動かないよー」と、その通りでした。かえって夜のほう(7時過ぎ)が多かったです。9月からは通常に戻ります。
夏が終ったなと寂しく感じるのは暦のせいではなく、もうお客様がみんな帰ってしまったからで(これからも島には観光のお客様はたくさんいらっしゃるが)思い出だけが残されている。一番多く頭に浮かぶのは「気をつけ!ピッ!」と「アサハラ速い!アサハラ速い!」だ。