入梅しても昨日今日といい天気。ただ風がなく蒸し暑い。
ようやく出張の手配ができ一安心。犬も連れて行こうかとか、猫はどうするとか、車を持ってこれるかとか、また肝心な展示会の日程も決まらずに落ち着かなかったが、なんとかクリアできた。休みも一日だけずれるが定休日でこなせる。夜、直行便で飛び、翌日が仕事で次の日の朝8時15分の飛行機で帰ってくる。それだけで交通費は普通ならハワイだって行ける。まぁ今回はマイルを使って最低料金で行けるからいいのだが。
何も無いのが魅力だなどと甘えてはいけないのだ。観光でわざわざ奄美に来られる方はそんな高い料金を支払ってやってくるのだから。JAL便だけだからそんな料金設定なのか、もっと島への出入りがしやすいように福岡などの直行便も復活させるべきだ。島の自立って行政は本気で観光事業が成り立つように動いているのだろうか?
経費削減のために展示会をおろそかにはできない。僕らにとって店が成り立つための大切な元になる仕事だからだ。期待して服を見に来てくれるお客様のためにもちゃんといいものを見つけてきます。
夜中に犬に起こされ、ビデオに録っておいた教育TVの特集「サイボーグ009」を見た。子供の頃に読んだが内容はすっかり忘れていてもう一度読みたくなった。石ノ森章太郎のライフワークのような作品で大人になった今のほうが理解できるかもしれない。途中で書けなくなってしまったのは、それほど深く入り込み、もうそれ以上表現できなくなってしまったからだろうか。子供の頃、考えてしまうとどんどん深みにはまって戻れなくなり、怖くて不安になることはしょっちゅうあった。それを知らん振りして、見ない振りして、生きているのがずるい大人になった証拠だ。