脱!ケータイ(したらいいのに)

ケータイを持つようになってから12年。
ずっと無いと困る存在だったんだけど
今では、時計がわりに使っているだけだ。
カメラもデジカメがあるし、音楽携帯プレーヤーだって別に持っているし、
メールやインターネットだってPCで十分だ。
今は家族、兄弟、みんな一人一人持つのが当たり前のようになっているが
本当に必要かなぁ。
なんだか無駄に思えてきた。
うちの場合二人暮らしだから
どちらかが一人で出かけたときにすぐ連絡取れるように一家に一台あればいい。
そういうわけで一台を解約してもう一台はどうせなら新しい機種にするか、
いっそのことauやめてソフトバンクにするかとかドコモに戻るかとか考えている。
電気屋さんで三社の機種をまとめて見てみたがもう最近のケータイは
さっぱりわからない。
機能がシンプルで見た目もすっきりのデザインで行こうかなとも思うが
それでもなかなか決められない。
そんな最新のものにだんだん興味が無くなってきたり面倒くさくなってくる。
じじぃに近づいてきた証拠だ。
今はケータイがないと子供だってコミニュケーションが取れない時代らしい。
まだあまり普及してない頃、僕はNOKIAのちょっと大き目のやつを使っていたが
子供の頃に想像した未来の道具のようでわくわくした。
今は電車の中でみんながうつむいてケータイを覗き込んでいるのが
異様な感じもする。
便利なものがたくさんできてそのかわりに失ったものも多い。
それは僕自身もそのなかにいて振り返ることでやっと気が付く。
今はできるだけ余計なものは持たないほうが楽だ。