14TH MOON

引っ越して空が広くなったら太陽の動きや月の満ち欠けが良くわかるようになった。
もうとっくに秋のはずなのにまだまだ暑かったりするから
春先に、「三月ってもっとあったかいと思ってたけど寒いよね。山の上で雪が降ったりしてなんだかおかしくない?暦がずれてるよね?ひょっとしたら旧暦のほうが正しい感じしない?」
と隣の子供服屋さんと話をしたことを思い出した。
今日は旧暦で9月7日。まだまだ暑いはずだ。
旧暦の日付は月齢で月の満ち欠けもわかるらしい。
確かにこないだ見たロッキングチェアみたいな形の月はまさに三日月(3日)だった。
三日月ってそのことなんだといま頃気が付いた。
月の位置も形も毎日大きく変わる。それを海の上の低いところから見ることができる。
星座のことも知りたくなった。自然を感じながらの生活はいい年したおっさんにも
子供みたいな好奇心を与えてくれる。
月の写真は上手く撮れなかった。肉眼でしか見れないこの景色、
独り占めするのはもったいなさすぎるのに。
mangetsu.jpg