昨日奄美警察署へ出頭した。僕らは優良ドライバーなので5年ぶりだ。まるで運転技術を試されているかのようなせまい駐車場に車を停める。僕はぶつけたりしないが両隣がすれすれなのでドアガッチャンされないか心配。相棒にそう言うと、ここは何かあっても警察署だから大丈夫と訳のわからない返事。僕と相棒の分をいっぺんに済ませるために更新月が重なる今週の休みがチャンスだった。もう奄美で23年も暮らしているので免許の更新も4、5回目のはず。慣れたもんだ。前回と変わったのはマイナンバーカード一体型が選べること。費用も安くなるし次回からはオンラインで事前に講習を済ませることができる。当然そっちを希望した。が、受付で説明してくれる婦警さんはマイナンバーではまだ市中で使えないことも多いので不便ですよと。私も2枚持ちしてますよと。実際に従来通りの免許証がないとレンタカーの手続きができなかったりと不便があるらしい。なんでそんな面倒なことに?それでも僕らはマイナンバー一択にした。
講習が終わってマイナンバー一体型ってどんなかなぁと楽しみにしていたら今までのマイナンバーカードがそのまま戻ってきた。ん?どういうこと?写真も撮ったのに?結局データが紐づけされただけだった。それって警察署に行かなくてもできたのでは?
マイナンバーカードに運転免許情報も記載されるとばかり思っていたので拍子抜けだった。選挙の投票や給付金などマイナンバーで管理できそうなこと多いと思うからもう少し頑張ってほしいな。
